福岡の英会話スクール まじめで厳しいFCCスタッフブログ

FCCの裏舞台をお見せします♪「FCC behind the scene」

ポケモンに見る日本文化

こちらのWebサイトは移転しました。

こんにちは、平井です。

今、講師たちが学期末に皆さんにお送りする評価表を作っています。

 

私はそれを読んで文法や単語、言い回しが難しくないか等をチェックする役です。

 

毎回このチェック作業が一年で最も英文を読む機会(=新しい単語を知る機会)なのですが、今回も面白い”収穫”があったので一つご紹介します。

 

ある方の評価表にMarcus講師がこんなコメントを書いていました。

 

If you attended more often, I think advancing to ●●● (←class)wouldn't be far-fetched.

 

ここででてきた単語 far-fetched

 

なんだなんだ?と思って調べたら、「(考え・計画・論理などが)突飛だ、信じがたい、ありそうもない」

 

へ~ と思って自分用のボキャブラリノートにメモ ф(. .  )

 

そしてMarcus講師にこのことを話したら、「海外でfar-fetchedって言ったらみんなポケモンのことをイメージするんだよ」と言いながらネットで画像を検索して見せてくれました。

 

それがこちら↓↓(出典:Wikipedia

150px-083_Farfetch'd

カモネギ!!!

 

平 え、なんでこれがfar-fetched(ポケモンの名前としてはfarfetch'd)なの?

 

M どうして鴨が葱を振り回しているのか、外国人にとっては意味不明だからだよ。(far-fetched=ありそうもない、信じがたい)

 

私にとってはなんの違和感もない絵だったんですが、そうか、外国人には確かに意味不明ですよね。

 

ちなみに、今回の話は「鴨が葱を背負ってくる」っていう諺が元ですが、諺のことを英語でproverbといいます。似たような意味でsayingと言う時もあります。

知らなかったという方はぜひこの機会に覚えちゃって下さい^^