福岡の英会話スクール まじめで厳しいFCCスタッフブログ

FCCの裏舞台をお見せします♪「FCC behind the scene」

夢を叶えた受講生さんの新たな旅立ち♪

こんばんは、平井です!

 

 

今日は、ある受講生さんのFCC最後の日でした!

 

 

田中良樹さん(右から2番目の男性です) ※中級4のクラスメイト&講師と

f:id:fccenglish:20190213214650j:plain

 

田中さんには以前、FCCの風の受講生インタビューにご登場頂いたことがありますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません^^

 

こちらから記事をご覧いただけます↓↓ 2017年春号に載っています

www.fcc-english.co.jp

 

 

田中さんは3年半のFCC生活を終え、来月にはタイに海外赴任されます!今日お話を聞いたら、引っ越し作業をしていた際に入校当時に書いた「学習スケジュール表」が出てきて、目標を書くところに「海外赴任」って書いてあったそうです。「夢が叶いました~」と仰っていましたよ。

 

 

基礎2からスタートされ、ほぼ毎学期レベルアップ、最短距離で中級4まで到達されたモデルケースのような受講生さんでした。その上達の秘訣(勉強法)は上記のFCCの風のインタビューに書かれていますのでぜひ参考にされて下さいね。

 

 

そしてそして、このお写真の左側に写っているHさんが、次回3月発行のFCCの風の受講生インタビューに登場されます♪なんと世界50か国を一人旅したというツワモノですよ~!みなさんお楽しみに!

f:id:fccenglish:20190213214650j:plain

 

個性的な受講生さんたちが集まるFCC

今日も笑いの絶えない一日でした。

 

田中さん、タイでも頑張って下さいね!そしていつか、FCCひろばのようなイベントにゲストスピーカーでお越し頂いて体験談を聞かせて下さ~い!

 

 

ボキャブラリノートを作ろう!

こんにちは、平井です。

 

 

今月から講師たちが学期末評価表作成の作業に取り掛かっています(^^)

 

 

f:id:fccenglish:20190209160850j:plain

f:id:fccenglish:20190209160908j:plain

※以前の学期の様子

 

 

 

今回から評価表のフォーマット(評価する項目)が改訂されて、みなさんの英語力がパッと見てより細かく、分かりやすくなります♪ 詳細は3月郵送時にお知らせ致しますのでお楽しみに~

 

 

 

 

 

 

さて。毎回講師達のコメントを読みながら、新しい単語を収穫している私ですが、今回もちらほら見かけない単語を発見!すぐに付箋にメモしてPCの前に貼りつけています!他のスタッフや講師たちに私の語彙力がバレバレ、、、(汗)しばらくしてだいたい覚えたなと思ったら、自分のボキャブラリノートに貼って保管しています↓↓

 

 

f:id:fccenglish:20190209161406j:plain

 

 

FCC入社して1年後くらいに始めたこのノート。社歴7年目になり、今週でやっと2冊目が終わりました~。(ブログのネタ帳でもある。)そろそろ3冊目を買おうと思っています。

 

 

f:id:fccenglish:20190209161834j:plain

 

ところでこのボキャブラリーノートですが、講師達が受講生にオススメしている勉強法の一つです。評価表の中で何度も「ノートを作りましょう!!」とアドバイスをしていますので、この機会に再度ちょっとご紹介しますね。まだボキャブラリーノートがない方がいらっしゃったら、よろしければ参考にされて下さい。

 

 

 

 

▼単語の綴り、意味、発音、派生語(名詞、形容詞、副詞、動詞それぞれの形)、そして何より大事な「実際の文章(例文)」を書いていきます。

 

 

f:id:fccenglish:20190209161823j:plain

 

文章を通して単語を覚えることをお勧めする理由はいくつかありますが、その一つはコレです。

 

 

基礎レベルの方によく、「お風呂って英語でなんて言うか分かりますか?」と聞いてみると、ほとんどの方が「バス」と答えられます。

 

 

ただ、ここで正しい綴りまで答えられる方は半分ほどです。

 

 

さらに、「お風呂に入るって英語でなんて言いますか?」と尋ねると、

 

 

半分の方が「わかりません」 もう半分の方が「エンター?」 と仰います。

 

 

残念ながら「お風呂に入る」は "enter a bath" ではなく "take a bath" です。

 

 

「お風呂」は言えても、「お風呂に入る」が言えない。これだとなかなか英語力は身につきませんね。

 

 

学生時代にやってきた「単語を覚える=単語の意味を覚える」という勉強法から脱却すると、もう少し英語がすっっと入ってくるようになります。

 

 

 

f:id:fccenglish:20190209170238j:plain

▲「滞納」っていう単語(名詞)を文中でどう使うか分からなくてBrian講師に確認したときのメモ。類語も一緒に教えてもらいました。

 

 

 

というわけで、例のボキャブラリーノートには、必ず例文も一緒に書いて覚えていって下さいね。どんなシチュエーションで使えるか、どんな単語と一緒に使うのかをまとめてインプットしていきましょう!

 

 

 

今日は以上です!(^0^)

講師達の議論 ~一夫一婦制に疑問を呈す?~

こんばんは、平井です!

 

 

今日の休み時間、珍しく講師6人全員がロビーの一か所に集まって話していました。

 

 

受付に立ちながら私もその会話を盗み聴きしていたのですが、Marcus講師がある驚きの発言をしたんです。(Marcus講師にこのネタブログに書いちゃいなよ!って言われたので書いています。)

 

 

 

M  「男女一対一じゃないといけないなんて生物学的に成立しないよね」

 

 

(概ねこんな感じのことを言っていました。これが彼の考えかどうかは別として。)

 

 

f:id:fccenglish:20190206210350j:plain

 

 

 

 

Brian講師 「ある所では、その土地の一番強い男が女性全員を従えるらしいね(The biggest, strongest man rules all the women)」

 

 

 

でも、もし男だったら、この状況は紙一重だと思います。その土地でもし最強になれなかったら女性を見つけることができないではないですか。

 

 

 

平井 ”Just be the strongest one, otherwise you wouldn't survive there. But anyway if you could be the one there would be a certain woman you really like then you wouldn't be able to treat all the ladies equally. お気に入りが出てきたら結局1対1の付き合いみたいになっていくから、大勢いらないんじゃないの?みんな平等に扱うのも無理だと思う

 

 

 

 

So how many women would you like to have???”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すかさず隣にいたKevin講師が "One is enough."  (´ `)

さらにDaniel講師も "Me too,"  (´ `)

 

 

 

 

 

 

 

(笑)

 

ハーレム状態は、あくまで空想のみで、お楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

**********

ところで、なぜこんな話になったかというと、Daniel講師のひーひーひーひー。。。おじいちゃんに18人奥さんがいて、子供の数がとんでもなかったという実話がきっかけだそうです。Stewart講師も「アメリカの南北戦争時代になんかそんなことがあったって聞いたことがあるけど、、、」と言っていました。真相は定かではありません。

2月のTeacher's Tipsはこちら♪

f:id:fccenglish:20190202120116j:plain

 

 

こんにちは~平井です。

 

 

2019年もあっという間に1か月過ぎてしまいましたね!少し冬らしい寒さを感じる日はありつつも、歯を食いしばって早歩きで家に帰りたくなるような冷たい冬は今年まだ一度も経験していない気がします。

 

 

さて、2月になりましたので、Teacher's Tips(講師からのお題)をアップデートしました(^^)

 

 

今月のお題は ”I have 5 families.”

 

 

日本人英語学習者がよくやってしまう間違いの代表例ですね。この文章を正しい文章に訂正して下さいね。答えが分かった方は、掲示版でチェック!

英字新聞で読む国民的スター活動休止のニュース

こんにちは、平井です!

 

 

今週は嵐の活動休止のニュースが世間を驚かせましたね。昨日は、長年嵐のファンだという受講生の方が「今週は何も手がつかなくって、、、」と授業用のテキストをお忘れになっていました(><)お気持ちお察し致します!!!

 

 

国民的アイドルということもあって、1/29日付のジャパンタイムスの一面にもこのニュースが載っていましたよ。

 

 

f:id:fccenglish:20190130173754j:plain

f:id:fccenglish:20190130173837j:plain

 

 

●リード文は

"Shock follows Arashi hiatus news"

(直訳:嵐の活動休止ニュースを衝撃が追いかけた⇒意訳:嵐活動休止の知らせに衝撃が走った)

 

**************************************

hiatus [ハイエイタス]という単語を今回初めて知ったのですが、「隙間・割れ目」という意味から、「休止」を表す言葉としても使われるようです。ちなみに、weblio辞書によると、英検1級以上の単語だそうな。なかなかお目にかかれないレアキャラということですね。

 

<例文>

I'm on hiatus now.(今休んでいます)

We will take a hiatus from ~.(~を休止します)

 

★語彙力高い阿津坂に聞いたらhiatusを知っていて、「昔、歌手のアデルが休止宣言した時にこの単語を知ったんですよ~。復帰の可能性がある時とかに使うみたいです~」ということでした。

**************************************

 

 

●見出しは

"Group's plans catch off guard industry insiders and fans alike"

(嵐の今後の計画を聞いて、企業関係者もファンも驚いた)

 

**************************************

・off guard = by surprise

・alike = as well

**************************************

 

 

 

●本文では

「嵐はみんな仲良くやっていたから、活動休止なんて信じられません」というある関係者からのコメントが、こんな風に二つの文章で訳されていましたよ↓↓

 

"~the news was surprising because there was no reason to believe there was discord in the group."

"I couldn't imagine there was any trouble in relationships between them."

 

 

**************************************

↓言い換えの参考になりそうですね(^^)↓

* discord(不和・不仲)= trouble

* no reason to believe = can't imagine

* in the group = between them

**************************************

 

「20年働いたんだからちょっと長い夏休みを取ったっていいじゃないか」というのが、ファンの最終的な反応のようです(^0^)

 

 

嵐がお好きな方、この記事が気になる方は、ロビーに置いてありますのでご自由にご覧下さい♪

carrotの意外な意味

こんにちは、平井です。

 

 

今日は久しぶりの悪天候ですね(@@;)一日中ぬくぬくとした室内にいるスタッフは、レッスンのために来られた生徒さん達に教えてもらってはじめて外がえらいことになっていることを知りました。講師たちが使っていた単語を引用すると、今日の天気は

 

 

【2時頃】

・It's sleeting, not hailing yet.:霙(みぞれ)が降っとるば~い

【4時頃】

・It's hailing!:霰(あられ)になったぞ~

 

でした!途中、雨になった時もあったようですね。

 

 

風邪やインフルエンザが大流行している最近、こんなに寒い中、お休みの日にFCCにちゃんと来られるみなさんは本当に素晴らしいです!!どうかお風邪など引かれませんように。そして治ったばかりの方はぶり返さないようにくれぐれもお気をつけ下さいませ(. .  )

 

 

 

 

 

さて、今日は「アメ」の話繋がりということで、もう一つ、面白い表現をご紹介します^^

 

 

 

"carrot and stick"

 

 

 

さて、この意味はなんでしょう?

 

 

 

ヒントが欲しい方はこちら↓↓

 

 

f:id:fccenglish:20190126172602p:plain

 

「馬」と「人参」に関連する表現です。もらったら嬉しいけどなかなか手に入らないものです。

 

 

 

 

 

 

ちょっと予想つきましたか?

ではヒント②です↓↓ 

実際の、あるニュースのヘッドラインで使われた例です。文章ではこんな感じで使われます。

 

Barack Obama applies carrot and stick to Iran ( BBC News / 21 September 2010)

Barack Obama applies carrot and stick to Iran - BBC News

 

 

 

 

もうわかりましたか?^^

 

 

 

では、答えの発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

carrot and stick =  アメとムチ   =  褒美と罰

 

 

 

f:id:fccenglish:20190126173704j:plain

 

最初にこの表現を知った時、なんでcandyじゃなくてcarrot??って思ったのですが、日本語でも「馬の鼻先に人参をぶら下げる」って言いますしね。言語が違ってもやはり人参はご褒美の象徴なんですね(なぜ???笑)

 

 

 

今度、野菜に関する表現が他にないか講師に聞いてみたいと思います!

Are you a people person?

f:id:fccenglish:20190123190059j:plain

 

こんにちは、平井です。

 

 

今日、来学期使用するテキストの候補が届いたので講師達と一緒に見ていました。

 

 

FCCで一番上のレベルのRW7用なのですが、ネイティブレベルの教材ってなかなかなくて、毎回テキストが変わる度に探すのに一苦労しています(^^;)

 

 

今日届いた本のうち一冊は実際の新聞やネットニュースなどの記事を集めた時事問題のテキストで、個人的にとても面白そうだなと思いました。

 

 

 

 

ところで、リーディングパートかボキャブラリのところを読んでいた時に、extrovertという単語がでてきました。

 

 

extrovert(形):社交的な

 

 

反意語は、

 

 

introvert:内向的な

 

 

~edをつけて extroverted / introverted にしてもOKです。

 

 

 

 

 

それで、その流れから「社交的」だと他にどんな表現があるか?という話になって、Daniel講師とKevin講師がこんなことを教えてくれました。

 

 

●social 

⇒(講師曰く)あんまり使わない、anti-socialって言葉の方がよく聞かれるけどちょっと(非)社交的とは意味が違ってくるから

 

 

●outgoing 

⇒ これか、extrovert(ed)が一般的かな

 

 

●(a) people person

⇒ これも使う~

 

 

 

 

 

3つ目の、peopleを形容詞で使う方法があったとは!初耳でした。

 

 

peopleとpersonという、ある意味相反する単語がくっついているのが不思議ですね。

 

 

皆さんはどうでしょうか?Are you a people person? ^^