福岡の英会話スクール まじめで厳しいFCCスタッフブログ

FCCの裏舞台をお見せします♪「FCC behind the scene」

日本語は難しい?

こちらのWebサイトは移転しました。

こんにちは、平井です。

先日、Alexey講師と話していた時、Laurie講師が『どらえもんの漢字なんとか』(すみません、タイトル忘れました)という本を持ってきました。

内容は、耳、目、鼻、腰、足、尻etc主に体のパーツを使った慣用句を集めたものです。

「尻にしく」「腰をおる」「鼻持ちならない」などを一緒に勉強していたところ、Alexey講師が突然両手を方のあたりでひらひらさせて「翼をのばす!」と一言。

意味不明な発言から数秒後、ようやくわかった彼の言いたかったこと=「翼→羽」

翼はちょっと大きすぎましたね。それくらいのばせたらゆっくりできますけどね。

こんな感じで、講師たちも間違いながら頑張って日本語を勉強しています^^

ちなみに、日本語の難しさはどんなところだろうかと気になって調べてみたら、こんなことが書いてありました。英語の方が簡単だと思いますか?

★覚える文字の多さ
・・・ひらがな、カタカナ、漢字(常用漢字2000文字)

★漢字の読み方が多すぎる
例)「日」→3日、日曜日、日付、休日、今日、明日・・・

★丁寧語、敬語の概念、使い分け

★語尾のニュアンス
例)わかってる→わかってるよ、分かってるもん、わかってるわ、わかってるね・・・
※私も、留学中日本語と英語を教えあっていた友達に、語尾につく「ね」と「さ」の意味を聞かれたことがあります。辞書には載っていなかったそうです。

★数え方が変わる
例)一枚、一人、一冊、一本・・・

★助詞の使い分け
例)あの人は先生です、あの人が先生です
※ネイティブの私は違いをはっきりと説明できませんでした。Kevin講師とAlexey講師によると、「が」=新情報で、「は」=前に一回出てきている情報を表すそうです。私たちが苦労するaやtheの使い分けみたいなところでしょうか。

みなさんは英語を学ぶ方が簡単に思えますか?