福岡の英会話スクール まじめで厳しいFCCスタッフブログ

FCCの裏舞台をお見せします♪「FCC behind the scene」

couldやwouldの感覚

こちらのWebサイトは移転しました。

こんにちは、平井です!

 

今日から8月ですね♪来週が終われば、一週間夏休みに入ります。

 

そして今学期も残りあと2ヶ月。1ヶ月半後には皆さんのお手元に評価表が届きます^^

 

今日はその評価表に関するお話を少し。

 

 

 

評価表によく出てくる単語の一つにwould, couldがあります。

 

例:I would suggest to ~:~してみるといいでしょう

   Things you could work on next term are ~:来学期あなたに取り組んでみてほしいことは~

 

現在の話をしているのにどうして過去形が使われるのか?と思う方もいらっしゃると思いますが、時制を変えるのには理由があります。

 

過去形にする

現在から離れる

イメージが少しぼやける

言いたいことが直接的ではなく、やんわり、ぼんやり、遠まわしに、あるいは丁寧になる

 

 

 

評価表のようなものの場合特に、はっきり、ばっさり「こうしなさい」と言われるより、「こうしてみたらいいかも」と言われる方が、読み手も受け取りやすいですよね。

 

私はFCCで働くようになって、以前よりこのcould, wouldの違い、その表現を使うことの大切さみたいなものが分かってきました。今では講師に何かお願いをするときは、Could you~? Would you (mind ~ing)~? を使うように心がけていますし、講師たちや他の日本人スタッフも、よく使っています。先日は石橋がCould I ask you~?と言って講師に尋ねごとをしていました。

 

単語の時制をちょっと変えるだけで、伝わる気持ちも変わるんですね。コミュニケーションを円滑にしてくれる表現、ぜひ教材や日頃の会話の中でも注目してみて下さい。