福岡の英会話スクール まじめで厳しいFCCスタッフブログ

FCCの裏舞台をお見せします♪「FCC behind the scene」

英単語を覚えるのにラクしたくないですか?

こんにちは、阿津坂です。

 

以前にブログで、英単語の中には音がそのまんま言葉になったようなものがある、という内容を書いたのですが、

 

その時に、「ギリシャ語・ラテン語由来の言葉はシステマティックである」とお伝えしました。

 

例えて言うと、日本語の漢字のようなもの。例えばさんずい偏が付いた漢字は水に関連するもの、というようにグループ化できますよね。(例:湖、泳、海、港、洗、など)

 

そして、漢字を用いる「漢語」が固いイメージなのと同じように、「ギリシャ語・ラテン語由来の単語」もフォーマルで固いの言葉が多いです。

 

日本語・例)

大和言葉: はじめる

漢語  : 開始

 

英語・例)

アングロ・サクソン系単語:ask

ラテン語ギリシャ語:interrogation

(参照:連載 第6回 なぜ英語語彙に3層構造があるのか?

 

そして、この「ギリシャ語・ラテン語由来の単語」は、漢字が部首(偏やつくりなど)の分けられるのと同じように、パーツに分けて考えることができるんです。

 

例えば、頭に「re」が付く言葉って、「再び」の意味を含んでいるものが多いですよね?

 

redial→ リダイアル、再度ダイアルする

react→ (ある刺激に対して)反応する

recover→ 回復する、元の状態になる

reuse→ リユース、再度利用する

 

 

そして「attractive」という単語は「魅力的な」という意味なんですが、

at:~の方へ + tract:引く + ive:形容詞にさせるもの

というようにパーツに分けることができ、そして意味としては「人々の気を引くことができる → 魅力的」ということなんです。

 

で、こういったことをイラスト付きで詳しく説明してくれている本があります。

それが、

https://kanki-pub.co.jp/images/uploads/writings/details/9c30dc58f05e1c137c3d39539312d78d.jpg

清水 建二 /著  すずき ひろし /著  本間 昭文 /イラスト

出版社 : かんき出版

定価 : 1,620円(税込)

ISBN : 978-4-7612-7345-3

発行日 : 2018年5月23日

 

100の語源で10,000語が身につく、かどうかは分からないんですが、単語を覚えるのが、比較的にしても、ラクになるのは間違いないと思います。

 

なかなか単語が覚えづらいなぁと感じている人にぜひオススメの1冊です!

 

FCC英会話ホームページ

 

11月のTeacher's Tipsをアップしました!

f:id:fccenglish:20181031210453j:plain

 

こんばんは、平井です!

 

 

今日はハロウィンですね!

FCCでは、毎年一番ハロウィンに力を注いでいるDaniel講師が色んなグッズを持ってきていました。

 

 

みなさんは仮装などされましたか?^^

 

 

 

 

さて、明日からいよいよ11月ということで、早速掲示板のTeacher's Tips(講師からのお題)を更新しました。

 

 

今月のお題はこちら

 

" My body is bad condition today and I have nose water. "

 

 

この文章を、正しい文に直してみて下さいね。

答えは掲示板にあります♪

 

FCC英会話ホームページ

 

consulateって何??

f:id:fccenglish:20181027160119j:plain

 

こんにちは、平井です。

 

 

最近ニュースで連日報道されている、在トルコ・サウジアラビア領事館での記者殺害事件。非常にショッキングなニュースだったので気になってCNNなど色々なニュース(動画・記事)をネットサーフィンしていたんですが、至るところに出てくるある単語に目が留まりました。

 

 

consulate

 

 

お恥ずかしながらこの単語知らなくて(もしくは覚えていないだけ?)、文脈的に「大使館」って感じの単語だろうなとは思ったのですがはっきりとは分からず、Warren講師に聞いてみたら、コンシュレートって読むんだよ、と教えてくれました。

 

 

【consulate】

発音:kάns(ə)lət(米国英語)kˈɔnsjʊ)lət(英国英語)  

*コンシュレートはイギリス英語のようですね。アメリカ英語だとカンサレートみたいな感じでしょうか。

 

意味:領事

 

 

辞書によると、総領事館は consulate general だそう。

Consulate General of Japan=日本総領事館

 

 

ちなみに

●大使館はembassy

the American Embassy=米国大使館

●大使はambassador

 

 

「大使館は首都にあって、地方にあるのが領事館」(阿津坂解説)

 

 

ふぅ~この記事を書いている最中も綴りの記憶が曖昧なことに気付かされます…(@@)

 

 

 

 

 

さて、中東~トルコあたりの世界情勢が色々と動いているようですね。

興味のある方はFacebookでCNNをフォローしたり、FCCにある英字新聞なんかでチェックされてみて下さいね!

 

FCC英会話ホームページ

 

衝撃の事実!!!

こんばんは、阿津坂です。

 

今日、「衝撃の事実」を知ってしまいましたΣ(゚ロ゚;)

 

英語の学習法などを紹介している「英語の先生応援サイト」を見ていたところ、「英語力ブラッシュUP! やりなおし英文法」のコーナーを見つけたので、そのうちの1つ「Vol.8 意外とむずかしい名詞」をしてみたところ、、、

 

なんと私の好きなライアン・ゴズリングに関する事柄が!

 

https://static.standard.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2016/05/31/11/ryangosling1.jpg?w968

(C) Evening Standard

 

その「Vol.8 意外とむずかしい名詞」には、さまざまな動物の「子ども」の名詞を当てるクイズが載っています。

 

たとえば、犬(dog)の子ども・子犬は「puppy」、catの子ども・子猫は「kitten」というように、英語では子どもは子ども用の単語があるんです。

 

で、ですよ。なんとそこにgoslingがあっちゃったわけです。

 

なんの子どもかというと、ガチョウ(gander[雄]/goose[雌])の子ども!!!!

 

つまり、goslingって「子ガチョウ」。

 

ライアン・ゴズリング = ライアン・子ガチョウ

f:id:fccenglish:20181026212029j:plain

 

 

がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!

 

いや、いいんですよ。カワイイですし。

 

でも、もうそう言われると、ライアンの顔が「子ガチョウ」にしか見えない、、、

 

ちょっと似てるような……?(ププ)

 

 

しかし、なんでそんな名字に? ガチョウを扱ってる人なら、Gooseさんとかになるのは分かるけど、なんでまた「子ガチョウ」? ナゾです。

 

で、名字といえば、11月のスピカフェに参加するキャシディ(Cassidy)さん。

f:id:fccenglish:20181026212446j:plain

 

オーストラリア出身なんですが、全然聞いたことのない名前だったので、オーストラリア出身のStewart講師に聞いたら「あー、それ名字だよ。いまオーストラリアでは、名字を名前として子どもにつけるのが流行ってるんだよね」とのこと。

 

前に参加されたオーストラリア出身のマッケンジー(McKenzie)さんそういうことだったんだ!(McKenzieは名字で聞いたことがあった)

 

そう言うと、横で聞いてたWarren講師がボソッと「キラキラネーム、、、」と日本語でつぶやきました(笑)

 

オーストラリアでもキラキラネームってあるんですね~。

 

FCC英会話ホームページ

 

まじめに禿談義。

こんにちは、平井です!

 

 

ブログ読者さん達の中でコアなファンが多いらしい「講師達の髪」の話。

 

 

久しぶりにネタ入りましたで! (´∀`)

 

 

*******************************************************************************************

 

 

さっき、Marcus講師、Kevin講師、Warren講師が3人で話していた時、何かのきっかけからKevin講師がMarcus講師に出身地はどのへんなのか?という質問をしていました。

 

 

で、Marcus講師が答えながら、「~だから僕はgenetically(←またこの単語使ってる!w)毛が薄い」って言ってました。そう、アジア人は欧米人に比べて体毛が薄くて、Marcus講師は特に薄い。 *genetic:遺伝子の

 

 

それを聞いたKevin講師は、自分の腕毛をなでながら「俺らと違うね~」と言い、Warren講師にいたっては、ジャケットをめくって自らのたくましい腕毛を披露。

 

 

しかし、そんな彼らも頭のてっぺんは涼しげ。

 

 

平井 「でもさ、頭の横とかは髪の毛生えてくるから、completely baldではないよね?その途中経過は英語でなんて言うの?」

 

 

W&K "I am baldingとか、I am thinning on topとか"  *thin:薄い、細い

 

 

平 "I am losing my hairってことね"

 

 

K   "go bald(ハゲる)も使う” *go+状態を表す単語=~になる 例:go bad=腐る

 

 

平 「Warrenは横の髪だけ伸ばしてみたら?(゜∀゜)」

 

 

W 「昔そういう髪型流行ったけどね~ダサいからいやだ。ちなみにその髪型はmulletって呼ばれてて、頭のてっぺんだけ禿げてて後ろの髪だけ伸ばすっていうスタイルはskulletっていうんだ」 *skull:頭蓋骨 *mullet:ボラ(魚)

 

 

f:id:fccenglish:20181024194738j:plain

f:id:fccenglish:20181024194741j:plain

f:id:fccenglish:20181024194745j:plain

 

 

阿津坂 「そういうのを日本語では落ち武者(loser samurai)って言うんだよ!」

 

 

 

平井 (落ち武者・・・久しぶりに聞いたワード・・・うまいこと訳すなぁ(゜∀゜))

 

 

 

髪の毛の話になると話が止まらないFCCスタッフ&講師。今日もいくつか新しい単語や表現を知ることが出来いい勉強になりました(笑)

 

 

 

▼今日の議事録

f:id:fccenglish:20181024185927j:plain

 

PS:

Kevin講師は最近あるところから毛が生えてきて悩んでいます。さて、どこでしょう?

 

FCC英会話ホームページ

 

なんとなく今の英語学習がうまくいってないな~って方に朗報!

こんにちは、阿津坂です。

 

この前、英語学習に関する記事をいろいろ探していた時に、「まさに私に言いたいことをすべて言ってくれた!」という記事を見つけました!(本当にすべてではないけど(´∀`;)/)

 

ので、ここでご紹介したいと思います。

 

gotcha.alc.co.jp

 

「サマー先生」とは、高校1年生のときに日本語を学び始めて、夢中になったシアトル出身のアメリカ人女性。「世界一受けたい授業」で英語のレッスンを数回ほど担当されたので、知っている方もいるかも?

https://static.wixstatic.com/media/c7f66b_e04e4d67c03444f0abbd85a1f038097f~mv2.jpg/v1/fill/w_403,h_338,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01/c7f66b_e04e4d67c03444f0abbd85a1f038097f~mv2.webp

 

日本語をマスターしたい一心で早稲田大学に入学。卒業後は東京⼤学⼤学院で研究を続け、現在はスタンフォード⼤学大学院の博士課程で言語学を研究しながら、日本語を教えていらっしゃいます。

 

そして、なんと日本語の他に韓国語、中国語、フランス語を勉強したことがあり、最近ではロシア語も始めたそう! すご過ぎる!(゚Д゚;)

 

そんなサマー先生が、英語学習をする際のポイントを10挙げて説明されているのが、この記事。前半はどちらかというと心構えで気をつけておきたいこと、後半の6つはより実践的なアドバイスになっています。

 

で、特に後編は頷くことしかない!

 

「なんとなく今の英語学習がうまくいってないな~」とか「ちょっといまモチベーションが下がり気味」といった気分の方、これが良い刺激になるかも。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

FCC英会話ホームページ

 

10月のTeacher's Tipsを更新しました!

こんにちは、平井です。

 

 

遅くなってしまいましたが、10月のTeacher's Tipsを更新しました!

 

 

今回はこちら↓↓

 

f:id:fccenglish:20181017173024j:plain

 

"I have a part-time job, but the pay is cheap."

 

 

 

この文章を正しい文にするにはどうしたらいいでしょう??今回のはちょっと考えてしまいますね。私も間違えて言ってそうです…(゜゜)

 

 

 

さっき掲示板で張り替え作業をしていた時にKevin講師と阿津坂とこの文章の話をしていて、これはもう完全に「ネイティブはこう言うのが自然」という論理で理解するしかなさそうでした。こういうのをcolloquial expressioin(話し言葉)って言いますね。

 

 

答えを思いついた方は、右端をぺらっとめくって正解をチェックしてみて下さい♪

 

FCC英会話ホームページ